令和6年9月20日から同月23日までの間の豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧資金の特例措置について
独立行政法人福祉医療機構より、令和6年9月20日から同月23日までの間の豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧資金の特例措置についてお知らせします。
令和6年9月20日から同月23日までの間の豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧資金の特例措置について(当協会宛)
(プレスリリース)
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr2418.pdf
(福祉貸付・医療貸付 災害復旧資金のご案内)
https://www.wam.go.jp/hp/recovery_r6_0920-0923_heavyrain/
(参考)内閣府ホームページ(記者発表・公表資料)
https://www.bousai.go.jp/index.html
日本地域包括ケア学会 第6回大会のご案内
日本地域包括ケア学会より、第6回大会についてお知らせします。
開催日時:令和7年1月12日(日)
開催方法:会場およびzoomハイブリッド
会場:日本医師会館(定員50名)
問い合わせ先
日本地域包括ケア学会運営事務局 電話:0295-53-2170
【なるほどカイゴ】11月号第1弾発行のご連絡(介護のしごと魅力発信ニュースレター)
厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」事務局のPwCコンサルティング合同会社よりお知らせします。
【11月号-1】R6介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター「なるほどカイゴ」
▼「なるほどカイゴ」バックナンバー
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41416.html
令和6年度高齢社会フォーラムの開催について
内閣府より、令和6年度高齢社会フォーラムの開催についてお知らせします。
内閣府では、毎年当該年度の受章事例の紹介や、高齢社会に関する講演・パネルディスカッションを行う「高齢社会フォーラム」を開催しておりますが、今年度は愛媛県松山市にて、下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
開催日時 令和6年11月13日(水) 13時~16時30分
開催場所 松山市総合福祉センター
プログラム等詳細はチラシをご確認ください。
また、内閣府ホームページ(https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/r06forum/kaisai.html)にも掲載しております。
当日は会場での開催のほかオンラインでも同時配信(配信URL: https://youtube.com/live/NB9Q9WcEyzs?feature=share)いたしますので、ぜひご覧くださいますようお願いいたします。
2024年度 科学的介護情報システム(LIFE)研究会のご案内
科学的介護情報システム(LIFE)研究会(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)より、研究会およびセミナーについてお知らせします。
【研究会】
開催形式:「Webinar」を利用したオンライン(web)開催
日時:2025年1月21日(火) 14:30 ~ 17:00(web事前入室:14:15~)
内容:医療・介護におけるLIFEデータ活用への理解を深めるために、LIFEデータ第三者提供の手順と利用申請の方法の講義、LIFEデータを用いた研究例の紹介を行います。
プログラム・講師
1. 医療・介護におけるデータ活用
高橋 由光(京都大学大学院医学研究科 特定教授)
2. LIFEデータとLIFEの活用
長嶺 由衣子(厚生労働省)
3. LIFEデータ第三者提供の手順
大寺 祥佑(国立長寿医療研究センター)
4. LIFEデータ第三者提供の利用申請
降籏 志おり(株式会社三菱総合研究所)
5. LIFEデータを用いた研究
金 雪瑩(国立長寿医療研究センター)
申込みフォーム:https://forms.office.com/r/SGyKfnYnpB
申込み締め切り:1月14日(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
ホームページ:https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/lifeportal/
【セミナー】
開催形式:「Webinar」を利用したオンライン(web)開催
日時と内容:
第一回:2025年11月20日(水) 14:00 ~ 15:15(web事前入室:13:45~)
古谷野 亘 先生(聖学院大学)
「高齢者のQOLとサクセスフル・エイジング-これまでの研究成果と残された課題」
申し込み:https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/lifeportal/
第二回:2026年2月27日(木) 14:00 ~ 15:15(web事前入室:13:45~)
鈴木 みずえ先生(浜松医科大学)
「認知症の人のQOLの考え方と評価手法」
第三回:2026年3月17日(月) 14:00 ~ 15:15(web事前入室:13:45~)
内藤 真理子 先生(広島大学)
「高齢者における口腔の健康とQOL」
第二回、三回に関しましては、LIFEポータル(https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/lifeportal/ )をご覧ください。
認知症で日本をつなぐシンポジウム2024のご案内
公益社団法人認知症の人と家族の会より、認知症で日本をつなぐシンポジウム2024「認知症の人や家族の『はたらく』~現状と課題~」についてお知らせします。
認知症で日本をつなぐシンポジウム2024「認知症の人や家族の『はたらく』~現状と課題~」
認知症の人や家族が、認知症とともに自分らしく生きるために重要な要素としての「はたらく」には、”労働”という意味とともに“社会参加”、“生きがい”という意味もあります。
また、介護者にとっては就労と介護の両立が直面している課題といえます。「はたらく」をキーワードに共生社会について参加者の皆さんと一緒に考えます。
認知症で日本をつなぐシンポジウム2024チラシ
(認知症ケア専門士単位3単位取得講座)
・日時:2024年11月30日(土)13:00~16:30
・開催方法:YouTube配信(無料ライブ配信)。
下記のURLよりご視聴いただけます。事前申込は不要です。
https://bit.ly/tsunagu2024
・内容
基調講演:「認知症の人や家族の就労・社会参加・いきがい―共生社会の実現を推進するための認知症基本法から―」
遠坂佳将(厚生労働省)
シンポジウム
テーマ:「認知症基本法を追い風に、地域で希望をもって認知症ともに生きる―はたらく―」
出演:
認知症の人と家族の会:原田修氏
全国若年認知症家族会・支援者協議会:阿部かおり氏
男性介護者と支援者の全国ネットワーク:手島洋氏
レビー小体型認知症サポートネットワーク:間宮千穂氏
ニチイ学館:古橋裕己氏
注:認知症関係当事者・支援者連絡会議は、認知症に関わる以下の全国組織団体が連携して活動しています。
一般社団法人 全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会
男性介護者と支援者の全国ネットワーク
レビー小体型認知症サポートネットワーク
公益社団法人 認知症の人と家族の会
2024年度「全国栄養士大会・オンライン」開催ご案内
公益社団法人日本栄養士会より、2024年度全国栄養士大会・オンライン開催についてお知らせします。
【なるほどカイゴ】10月号発行のご連絡(介護のしごと魅力発信ニュースレター)
厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」事務局のPwCコンサルティング合同会社よりお知らせします。
【10月号】R6介護のしごと魅力発信等事業NL「なるほどカイゴ」
10月号は、厚生労働省補助事業の各事業実施主体の取組に加え、都道府県から情報提供のあった魅力発信の取組についても紹介しています。
【1ページ目:「介護のしごと魅力発信等事業」実施主体の取組】
・マガジンハウス様 雑誌 『anan」『POPEYE』に福祉・介護特集記事が掲載!
・KAiGO PRiDE様 介護業界で活躍する「アンバサダー」のトークシリーズ 配信
・経営協様 福祉の魅力を伝える「社会福祉 HERO’S TOKYO」 プレゼンター募集 10/18〆切
【2ページ目:都道府県から情報提供のあった取組】
・宮城県様 ポータルサイト『介護って、クリエイティブだ』
・栃木県様 福祉のお仕事就職フェア(栃木県南・県央)
・栃木県様 第14回『介護の日フェスティバル』~未来へつなぐ笑顔の介護~
・宮崎県様 小学生向け介護の魅力発信動画「みやざき・ひなたの介護」presents「みんなでダンス!!」~おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に踊ろう~
▼「なるほどカイゴ」バックナンバー
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41416.html
「介護テクノロジー等活用ミーティング」開催のご案内
公益財団法人テクノエイド協会より、介護テクノロジー等活用ミーティングのご案内です。
詳細、お申込みフォームはこちらから (公益財団法人テクノエイド協会)
https://www.techno-aids.or.jp/robot/jigyo.shtml#tab39_detial
防災推進国民大会2024(ぼうさいこくたい2024)
公益社団法人日本医師会より、防災推進国民大会 2024(ぼうさいこくたい 2024)日本医師会セッションのご案内です。
【ぼうさいこくたい2024HPページ】
https://bosai-kokutai.jp/2024/
【日本医師会セッション 「令和6年能登半島地震〜被災地に寄り添った医療⽀援とは?」】
10/19(土)14:30 - 16:00(予定)
https://bosai-kokutai.jp/2024/so7/