ホーム > 最新情報 > 他団体等からのお知らせ

他団体等からのお知らせ

社会福祉法人経営動向調査および病院経営動向調査の結果等について

独立行政法人福祉医療機構より、「2022年3月実施 社会福祉法人経営動向調査」および「2022年3月実施 病院経営動向調査」の結果についてお知らせします。

【社会福祉法人経営動向調査】
https://www.wam.go.jp/hp/sh-survey/

【病院経営動向調査】
https://www.wam.go.jp/hp/hp-survey/

経済構造実態調査の事前周知について

総務省・経済産業省より、「経済構造実態調査」を2022年6月実施することについてお知らせします。

経済構造実態調査の事前周知について(依頼)(当協会宛)

経済構造実態調査の事前周知について

リーフレット

リーフレット

経済構造実態調査ホームページ

第3回全世代型社会保障構築会議(令和4年3月29日開催)配布資料について

全世代型社会保障構築会議(第3回)議事次第|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

「2020年度(令和2年度)介護老人保健施設の経営状況」および「2020年度(令和2年度)通所介護の経営状況」について

独立行政法人福祉医療機構より、「2020年度(令和2年度)介護老人保健施設の経営状況」および「2020年度(令和2年度)通所介護の経営状況」のリサーチレポートについてお知らせします。

調査・レポート(R3年度) | WAM

「2020年度(令和2年度)医療法人の経営状況」について

独立行政法人福祉医療機構より、「2020年度(令和2年度)医療法人の経営状況」のリサーチレポートについてお知らせします。

調査・レポート(R3年度) | WAM

「第44回全国デイ・ケア研究大会2022in奈良」について

第44回全国デイ・ケア研究大会2022in奈良 大会会長より、「第44回全国デイ・ケア研究大会2022in奈良」についてお知らせします。

このたびは第44回全国デイ・ケア研究大会2022in奈良につきまして、ご案内申し上げます。
全国デイ・ケア協会では単独の全国研究大会を年1回開催しており、令和4年度は奈良が開催地となります。
コロナ禍で先の見えにくい中ではございますが、着々と準備を進めており、3月15日より本大会の事前参加登録および演題登録が開始されました。
是非ともこの機会に共に学び、よりよいサービスを目指していきましょう。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

【本大会ホームページ】  https://clk.nxlk.jp/m/CD1o9VVpC

大会名:第44回全国デイ・ケア研究大会2022in奈良
大会テーマ:「和を以って、デイ・ケアを為す。」 ~自立支援のコーディネーターとして~
会期:2022年(令和4年)7月1日(金)~7月2日(土)
会場:奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町101
大会長:平井 政規(医療法人鴻池会 専務理事)
名誉大会長:平井 基陽(医療法人鴻池会 理事長)
実行委員長:西田 宗幹(医療法人鴻池会 リハビリテーション部部長)
主催:一般社団法人全国デイ・ケア協会
主管:医療法人鴻池会

大会事務局:医療法人鴻池会 介護老人保健施設鴻池荘内
       TEL:0745-64-2180 FAX:0745-64-2063
       E-mail:44daycare-nara@kounoikekai.com
       担当者:福本、石田

公的価格評価検討委員会(第4回)(令和4年3月15日開催)配布資料について

公的価格評価検討委員会(第4回)議事次第|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

「外国人のための生活・就労ガイドブック」のご案内

出入国在留管理庁より、「外国人のための生活・就労ガイドブック」改訂についてお知らせします。

この度、出入国在留管理庁のホームページに公開されております「生活・就労ガイドブック」の日本語版、
やさしい日本語版、英語版が改訂されました。
「外国人のための生活・就労ガイドブック」には、日本で生活するために必要な様々な情報が載っています。
今回の改訂では、デザインが刷新されております。
その他の言語版のガイドブックは、順次公開予定です。

https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/guidebook_index.html

また、改訂版「生活・就労ガイドブック(やさしい日本語版)」送付希望につきましては、
希望冊数(10冊以内)及び送付先を、下記連絡先宛ご連絡ください。
その他、ご不明な点につきましても下記宛直接お問い合わせください。

■連絡先
外国人在留支援センター(FRESC)
東京出入国在留管理局在留支援部門
在留支援担当 建山・甲斐
電話番号:03-5363-3015(直通)
MAIL:shinsakanri2-tokyo@i.moj.go.jp

令和3年度介護のしごと魅力発信等事業(ターゲット別魅力発信事業)記事アンケートのお願い

令和3年度介護のしごと魅力発信等事業(ターゲット別魅力発信事業) 実施主体の朝日新聞社よりお知らせします。

介護や福祉の専門ウェブメディア「なかまぁる」アクティブシニアに関する特集記事 アンケートご協力のお願い

朝日新聞社が運営する介護や福祉の専門ウェブメディア「なかまぁる」では、「令和 3 年度介護のしごと魅力発信等事業(ターゲット別魅力発信事業)」(実施主体:朝日新聞社・厚生労働省補助事業)の一環としてアクティブシニアに関する特集記事の掲載を行ってまいりました。
本特集では、アクティブシニアの活用や多様な働き方を可能にするマネジメント改革に取り組むキーパーソンを「介護イノベーター」として取材し、メソッドを全 10 回の特集記事として掲載いたしました。
この度、本特集に関するアンケートを実施させていただきます。今後の事業の参考にさせていただきますので是非ご協力をお願いいたします。

アンケートはこちらからからご回答をお願いいたします。(3 月 21 日締め切り予定)
https://surveys.synoint.com/view/index.php?sid=78967&lang=ja
※アンケートにご協力いただいた方から抽選で 20 名に Amazon ギフト券 1000 円分をプレゼントいたします(回答終了後アンケート画面でそのまま抽選が行われます)

■これからの KAIGO~『自分にできる』がきっと見つかる~全 10 回の特集記事はこちらから
第1回 介護の働き方改革 仕事を 105 に切り分け 2 時間単位のシフト 多様な人材が活躍できる職場に転換
https://nakamaaru.asahi.com/article/14468814
第2回 介護の働き方改革 コロナ禍で求められる生産性向上と未経験者採用の両立への道
https://nakamaaru.asahi.com/article/14481020
第3回 介護の働き方改革 施設から半径 2 キロの人材を掘り起こし 「介護」色消した職種導入
https://nakamaaru.asahi.com/article/14481161
第4回 介護の働き方改革 マッチングサイトはゲームチェンジャーになれるか
https://nakamaaru.asahi.com/article/14487892
第5回 介護の働き方改革 「預ける施設」から「生活の場」に 繰り返される改革プロジェクト
https://nakamaaru.asahi.com/article/14494008
第6回 介護の働き方改革 キーワードは「生きがい就労」と「多世代交流」
https://nakamaaru.asahi.com/article/14500964
第7回 介護の働き方改革 ボランティア活用術 モチベーションは「社会とのつながり」
https://nakamaaru.asahi.com/article/14507998
第8回 介護の働き方改革 「健康のために働く」ために自治体がトライアルを支援
https://nakamaaru.asahi.com/article/14518121
第9回 介護の働き方改革 人が集まる大樹会が考えるアシスタント職定着のメソッド
https://nakamaaru.asahi.com/article/14521309
第 10 回 介護の働き方改革 適性やライフスタイルに合わせて働ける職場づくりを提案
https://nakamaaru.asahi.com/article/14529203

 

※東会長 介護助手の取材記事 
地元の元気な高齢者を「介護助手」に採用 介護老人保健施設「いこいの森」の戦略

介護のしごと魅力発信等事業

第2回全世代型社会保障構築会議(令和4年3月9日開催)配布資料について

全世代型社会保障構築会議(第2回)議事次第|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

« 前 次 »



閉じる