ホーム >  協会からのお知らせ  >  新型コロナウイルス感染症関連

新型コロナウイルス感染症関連


令和2年12月16日更新

YouTube「がんばろう 介護!」応援メッセージ

天皇皇后両陛下から介護現場へねぎらいのお言葉

 

【施設等における対応】

◆入所サービス : 高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について(介護保険最新情報vol.853)

入所施設・居住系サービスにおける感染防止に向けた対応について

(全老健版)老健入所施設サービス フロー

緊急事態宣言がでても入所サービスは継続(FAXニュースvol.40)

新型インフルエンザ等対策特別措置法の関連条文

介護老人保健施設における新型コロナウイルス感染症 対応ガイド(日本老年医学会と共同製作)

⑤(陽性者が発生した場合の対応)

陽性者をやむを得ず一時的に入所継続する場合の条件(FAXニュースvol.44)

介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について(介護保険最新情報Vol.828)

老健施設で入所継続が可能な状態Q&A(介護保険最新情報Vol.829)

 

(濃厚接触者にならないために・・・)

濃厚接触者の定義変更(令和2年4月21日)Q&A

新型コロナウイルス感染症が疑われる者の診療に関する留意点について

医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第2版改訂版 (ver.2.1))

 

◆通所リハビリテーション:① 通所・短期入所等のサービスにおける感染防止に向けた対応について

(全国デイ・ケア協会、全老健 共同製作版)通所リハビリ フロー(4/10時点)

 

◆訪問リハビリテーション: 居宅を訪問して行うサービスにおける 感染防止に向けた対応について

 

【感染症対策の手引き】

介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(介護保険最新情報vol.878)

介護現場における感染症対策の手引き

介護職員のための感染対策マニュアル(施設系)

介護職員のための感染対策マニュアル(通所系)

介護職員のための感染対策マニュアル(訪問系)

感染対策普及リーフレット

 

【面会について】

高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(介護保険最新情報vol.834)

面会について(FAXニュース vol.46)

 

【PCR検査について】

PCR検査まとめ(全老健資料)

・他科受診で医療保険適用(診療報酬上の臨時的な取扱い(その22)(その23))

行政検査に関するQ&A(令和2年7月15日)

高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について(介護保険最新情報vol.866)

高齢者施設等への重点的な検査の徹底について(要請)

PCR検査を行うための流れ

 

【報酬・運営上の取扱い】

「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」(厚生労働省のまとめページ)

◎施設類型について・・・ Q&A通知:介護保険最新情報vol.796vol.816

Q&A図解:全老健作成資料

◎通所リハビリ・ショートの報酬:介護保険情報vol.842

◎リハビリ会議について・・・  Q&A通知:介護保険最新情報vol.818(問5)vol.454 (抜粋)(問82)vol.773(問9)vol.809(問4)

◎訪問リハビリにおける訪問診療について・・・  Q&A通知:介護保険最新情報vol.822

◎会員施設からよくある問い合わせについて・・・ FAXニュースvol.41 全老健版Q&A

◎報酬請求について・・・ 通知:新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分及び10月提出分)の取扱いについて(依頼)

 

 【マスクが不足したら】

行政によるマスクの供給

行政によるマスク配布スキーム(通知:介護保険情報vol.785vol.789vol.794 vol.850)

介護施設等への布製マスク配布希望の申出について(介護保険最新情報vol.863)

布マスクの洗い方動画(経済産業省)

 

【手指消毒用エタノールが不足したら】

手指消毒用エタノールの優先供給スキーム

(通知:新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴う手指消毒用エタノールの優先供給について

・地域医療介護総合確保基金追加メニュー介護施設等における感染拡大防止対策に係る支援)

 

【経営・運営面での施策】

第一次補正予算(介護分)

第二次補正予算(介護分)

介護従事者等に対する慰労金【第二次補正予算案】(感染者が発生した施設等の従事者に20万円、それ以外の施設等の従事者に5万円) FAXニュースvol.47

様式は厚生労働省ホームページから 「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」について

介護サービスのかかり増し経費支援事業 (感染者が発生した施設等や応援職員派遣を行った施設等にかかった経費を支援)

第二次補正予算の概要等(7/9令和2年度支部長及び支部事務担当者への説明会) 

・優遇融資:福祉医療機構(医療貸付事業)

・雇用調整助成金:厚生労働省

経済産業省の支援策(新型コロナウイルス感染症関連)

老健施設スタッフのみなさまへ 「コロナ・ココロの相談」窓口の設置

 

【廃棄物について】

①廃棄物に関する新型コロナウイスル感染症対策ガイドライン(令和2年9月)

②廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル(平成30年3月)

③医療関係機関や、その廃棄物を取り扱うみなさまへ

 

【動画】

介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策①(外からウイルスをもちこまないために)

介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策②(施設の中でウイルスを広めないために1)

介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策②(施設の中でウイルスを広めないために2)

送迎の時のそうだったのか!感染対策

(東京都作成:基礎知識1)感染症専門家によるウイルスの特徴、症状などの解説

(東京都作成:基礎知識2)標準予防策、日常業務における注意点、「3つの密」を避ける工夫

(東京都作成:実践編1)消毒液、個人防護具(マスク、手袋、ガウン等)の正しい使い方

(東京都作成:実践編2)施設内で感染が疑われる方が発生した際の衛生管理や食事、排せつ介助の注意点等

 

【参考】

「介護事業所等向けの新型コロナウイルス対策等まとめページ」(厚生労働省のまとめサイト)

新型コロナウイルス感染症対策に係る要望書について(全老健第1-361号)

介護現場における新型コロナウイルス感染者の対応について(要望)(全老健第2-14号)

新型コロナウイルス対応に関する、利用者・ご家族向け注意喚起資料(日本老年医学会と共同製作)

 

(医療機関における基準等)

「新型コロナウイルス感染症診療手引」(2.2版/令和2年7月10日)

感染者等の退院基準に係るQ&A(令和2年7月15日厚労省通知)

 

 

 

 

« 協会からのお知らせ一覧へ


閉じる